【無料ウェビナー開催】いま企業に求められる「カスハラ対策」とは?

2025年7月24日(木)14:00~よりカスタマーハラスメント対策に関するウェビナーを配信!

 

 

近年、悪質クレームや過度な要求といった「カスタマーハラスメント(カスハラ)」への対応が企業の大きな課題となっています。
企業にとって”お客様第一”だけでは済まされない時代。

 

「これは正当なクレーム?それともカスハラ?」
「現場対応として、どこまで対応すべき?」
「会社としてどう仕組みを整えればいい?」

そんな疑問にお答えするべく、今回のウェビナーでは以下の3つの視点からわかりやすく解説します!

 

1. クレームとカスハラの違いとは?
対応すべき苦情と、守るべき一線の見極め方

2. 現場でできるカスハラ対応の基本
初動対応や記録の取り方、エスカレーションの判断基準など

3. 組織としてどう備えるか
マニュアル整備、研修、就業規則など、会社として取るべき対策

 

従業員が安心して働ける環境を整えたい方、必見です!

無料視聴予約はこちら

 

 

【講演者】

M.T企画 産業カウンセラー
日本ハラスメントカウンセラー協会認定 ハラスメントアドバイザー
JAICO認定 心の健康アドバイザー
アンガーマネジメントジャパン公認 実践リーダー

講師 利重 牧子

 

開催日時:7月24日(木)14:00~15:00

開催方法:オンライン(YouTube)

参加費:無料 ※事前登録制

 

\当日都合が合わなくても…アーカイブ視聴が可能です/

とりあえず視聴予約する

 

社員の「我慢」で終わらせないために。
いま必要な対策、ぜひ一緒に考えてみませんか?